人生は敗者復活戦!!

いろんな事を前に進む力に変えて『日々漸進』

『目的』→『目標』

こんばんは

今日もお疲れ様です

 

 

最近、重要性を感じていることが

どんな業務に対しても

これは何のためにやっているんだろうと

『目的』を踏まえて事にあたることです

 

今、何をしているか?という問いに対しては

スラスラと自分の取り組みが棚卸しできるかもしれないけど

それに対して「何のために」

取り組んでいるのかを説明できないケースは多いように思う。

 

そもそも目の前の「作業」そのものに意味があるわけではなく

その作業を通じて生まれる「価値」に意味があります。

 

例えば仕事で言うのであれば

議事録1つとってもただ作って発信することに意味はなく

会議に出られなかった人もそれを読めば共通認識を得ることが出来るものになっていることに

議事録の価値はあります。

 

目的を外して取り組んでしまうと

意味合いが大きくずれてしまうので

当初目論んだ成果を得られなくなってしまいます。

 

常に目的を意識の軸に据えて

「何を」ではなく「何のために」から始めること

目的をはっきり明確にさせることで

目的に焦点を合わせ流ことで

やるべきことが後から最適化されるようになるように思います。

 

ただ一方で目的というのは抽象的な表現で表されることが多いので

具体的な行動には繋がりづらいのが目的の特徴だとも考えます。

 

そこで次に必要になるのが目標で

目的を抽象的なものとすると

目標は定量的に測れるような具体的なもので表現されます。

 

なので目標は目的のためにあって

目的なき目標には意味がありません

 

目標数字だけを掲げてしまってよくあるのは

ゴールが見えずただ数字だけを追いかけているような状況です

 

目標が先に強調されてしまうと

それを達成するための行動に感情が乗ってこないので

どうしても雰囲気が暗くなってしまいます。

 

ともするならば求められるのは

目的と目標の違いをハッキリと分けて

目的=ゴールをはっきりと示すこと

目的を果たすための必要条件として目標を掲げて

達成に向けてマネジメントすること。

 

タスク管理だとか進捗確認も大切な仕事だけど

それも目的を達成するための手段でしかないはず。

 

問題が複雑に絡み合っていたり

昨日の常識が明日にはどうなっているのか分からないなかで

 

目的の達成は決して易しいものではありませんが

何とか役割を果たしたいなと思います

 

ALL OUT出来ましたか?

今日もお疲れ様でした☺️