人生は敗者復活戦!!

いろんな事を前に進む力に変えて『日々漸進』

【読書録】嫌われる勇気もう1回読んだ

 

こんばんは

 

今日は仕事は休み。

トレーニングして読書して良き休日でした。

 

 

今日読み終わったのは

 

 

嫌われる勇気 

 

 

嫌われる勇気

 
 
 
 
 
 
2021年の1冊目です。
前にも読んだので2回目。
 
アドラー心理学を対話形式で書いた
大ベストセラー作品です。 
 
年の始めに心の持ち方と周囲の人との関わり方を再確認しようと思い再読です。
 
印象に残ったポイントとして3つ
 
①原因ではなく目的が自分の行動を決める
 
②課題の分離
 
③他者貢献
 
1つずつ自分なりに深掘りして書いていきます。
 
①原因ではなく目的が自分の行動を決める
 
文中ではトラウマなんて存在しないよと書いてあります。
過去が原因で今の自分があるのでなく、
何か目的があって今の自分の行動や状況を選んでいるんだよ〜
という意味です。
 
例えば、野球⚾️の場面
バントを失敗した選手がベンチに戻って監督に「何失敗してるんだ!」と怒られているとしましょう。
 
原因論でこの状況を見ると
バントを失敗してしまったから監督は怒っているんだなぁと大半の人は思うはず。
 
 
しかしこの状況を目的論で見ると
 
監督が怒っているのはバントの失敗を怒っているのでなく
他の理由
・選手に上下関係を植え付ける
・怒りでコントロールして自分に従順な選手を作りたい
 
こんな感じに
目的があるから怒っているということになります。
 
少し怒りというネガティブな例で説明してしまいましたが
要は、過去や原因に縛られるなよ〜ってことです。
 
「今を生きろ」
 
みたいな言葉ってたまに聞くけど
(確か自分が通っていた中学の校訓がこれだった笑)
 
過去に縛られず
今、この瞬間から
未来の目的に向かって良い人生にする
 
 
っていう意味なんだと思います。
 
 
②課題の分離
 
自分がコントロール出来ることだけに注力!
 
「馬を水辺に連れて行くことは出来るが
        水を飲ませることは出来ない」
 
こんな言葉がありますがこれが全てだなと。
 
確かに無理に水を飲ませようとしても
馬も嫌がって暴れちゃうもんね。
 
人間関係を円滑にしていくために
この心持ちは本当に大切だと思う。
 
他人は変わらないので
状況を変えたければ自分が変わりましょう。
 
 
そして課題の分離は言い換えるならば承認欲求を捨てるとも言い表せます。
 
人から褒められたいとかって誰にでもある感情だけど
 
褒める褒めないというのは他人の課題なので
誰かが自分の心を満たしてくれることを期待するだけ無駄です。
 
他人の課題に注力しないように
 
自分のしたいことや
自分が幸せに感じることに力を注いでいきましょう
 
ヒトはヒト。ウチはウチ。
 
③他者貢献
 
あれ、②と矛盾してない?て思うけれど
人間が幸せを感じることが出来るのは
 
人の役に立っていると思える瞬間かなと。
 
周囲の人間を仲間として
 
競争をする訳でもなく、上下関係を築くわけでもなく
 
仲間に貢献出来る感覚を大切にしようと。
 
これは自分が常々思うことだけど
 
大切なのはヒトから好かれることではなく
ヒトを好きになることかなと
 
そう思うことが出来れば
 
自然と人を信頼して
皆んなの為に頑張ろ〜と思えるはず。
 
それを人生のモチベーションに据えることが出来れば幸せだよね☺️
 
 
⚾️⚾️⚾️
 
印象に残ったポイント3つでした。
 
2021年は
 
他人に求めず
自分のことに集中です。
 
その中で人からの評価ではなく
自己満足を大切に日々過ごしていきたいなと🙋‍♂️
 
その積み重ねで周囲に良い影響を与えることが出来たと思える瞬間があれば最高ですね👌
 
 
明日は仕事して明後日はカキヌマのバット始めです⚾️
 
今日も1日お疲れ様でした
明日も良い1日になりますように。。。