人生は敗者復活戦!!

いろんな事を前に進む力に変えて『日々漸進』

8月19日(水)これからの教育

ごきげんようです🙋‍♂️

 

タイトルだけ見ると

なんだか偉そうなことを書こうとしてる感あるなぁ😅笑

まぁいいや。

 

今日はいつかのブログでも少し書いた

 
これをみて感じたことを書いてみます。
 
 
そもそもこの番組は
高校の同期からオススメされたから
観たんだけど
本田圭佑のビジネス感覚、リーダー論、物事への向き合う姿勢の一面が見られて
 
とても面白かった🙌
 
経営だったりビジネスというとお金を儲けることが大切なイメージあるけれど、
本田圭佑とこの番組に出てくる人たちが言ってるのは
 
利益とかお金の話よりも
 
1番大切なのは、「人間力」と「教育」だと。
 
 
第1話で村井氏がJリーグのサッカー選手に
職務適正検査をして発見した
プロの世界の中で生き残る選手の共通点。
 
・傾聴力・・・謙虚さ、柔軟性
・主張力・・・信念、哲学
 
そしてこの2つの項目によって派生する
 
・リバウンドメンタリティ・・・打たれ強さ、逆境を跳ね返す力
 
この3つがプロで生き残るためには必要だと。
 
そして話は
これらの能力を身につけるには、、、
という話になって
 
本田圭佑が大切だと言ったのが
 
「教育」
 
自身の経験も踏まえながら
それが教育なら、愛があるなら
手を上げることだってアリ。
 
少しでも叩かれて痛い思いをしておいた方が良い
人の痛みの分からないまま大人になる方が大問題だ。
 
幼少期の
そういう教育が自分のメンタルを作り上げてくれた。
 
要約するとこんな感じのお話だったかな。
 
 
 
📝📝📝
 
子どもに野球教え子たり
職場でも後輩が増えてきたりしてる状況で
 
最近教育という言葉に興味があるカキヌマにとって
このお話はとても面白かったし
めっちゃメモ取りながら見てしまいました。
すでに3回くらいは観た笑
 
 
このお話で出てきた
 
・主張力
・傾聴力
・リバウンドメンタリティ
 
ってのは人間力を構成するものだと理解しているんだけど
人間の根幹的な部分。
 
この根幹的な部分を
どう「教育」していくか。
 
子どもに野球を教えているとね、
やっぱり技術とか戦術とかを教えるのも大切だけどね、
 
人間力という土台があってこそなんだよね。
 
(人間性!人間性!と言って野球の事とか全く教えられない指導者もちょっとアレだけど。両方大事という前提で)
 
技術とか戦術てのは
身体の成長とともに変わってくるものでもあるからね。
 
人間力みたいな
もっと不変的な部分を培うことはやっぱり大切。
結果として
それが技術の向上にもつながるからね。
 
 
 
経験を重ねていくと
新しいものを受け容れるのが難しくなったりするしね。
 
だから小学生、中学生なるべく早い段階
身につけられるようにしていくのが
教育で大切になってくるのかなと思いました。
 
 
 
最後に本田圭佑の言葉を聞きますかね☺️
頭に浮かんだYouTube動画も貼っておく。
イチローの最後の言葉がずっと心に残ってて。
 
 
本田圭佑とイチロー
 
やっぱりどっちもカッコイイなぁ☺️