人生は敗者復活戦!!

いろんな事を前に進む力に変えて『日々漸進』

8月1日(火)なんでメンタルトレーナーに興味を持ったかのお話

 

こんばんは

今日もお疲れ様でした

 

昨日メンタルトレーナーの講義が

1つ出来たことをご報告させて頂きました

 

今日はちょっとメンタルトレーナーに

興味をもったキッカケについて書いていこうかなと思います

 

直接なキッカケでいうと

指導者として子どもたちの可能性を伸ばせるような人間になりたいという気持ちがあったのが

一番です

 

正直、メンタルを鍛えたら

今まで勝てなかったチームが

突然勝てるようになるとは思っていません。

 

フィジカルや技術、戦略面での

充実度が及ぼす影響が

結果に直接的に影響する度合いが強いのは

間違いないと思っています

 

心技体でいう技と体の部分です

 

しかし、

技と体の充実を図ろうとするならば

その人の『考え方』や『心の在り方』は

避けては通れない問題だと

同時に思っています

 

例えばバッティング練習。

 

毎日バッティング練習をしていく中で

自分の飛ばせる飛距離っていうのを感覚として

理解します。

 

すると中学生の中には

自分が飛ばせるのはあの辺まで

と決めつけてしまう子って多いんですよね

 

するとあの辺まで飛ばす出力でしか

振れない子って多いです

 

そういう子どもに

バットの角度が〜とか

身体開いてるぞ〜とか

指導しても効果はありません❌

 

 

人間って頭が良いから

過去の失敗とか経験によって

影響を受けてしまうんでしょうね

 

だから

『自分が飛ばせるのはあの辺まで』という

思い込みを外してあげるお手伝いを

したいなというのが

 

メンタルトレーナーについて勉強しようと思ったきっかけでした。

 

 

自分自身は学生時代から

レギュラーではなく控えとして過ごしてきた

時間が多い選手でした。

 

その時はとても悔しい思いもしたけれど

今となっては

あれで良かったとそれは嘘偽りなく思っています

 

先程のバッティング練習の例でいうと

その傾向が強いのは

控えの身体の小さな選手たちに多いです

 

だからそういった子たちに向けても

自分なら伝えられることってあるんじゃないなあって思ったのもキッカケです

 

野球や自分の好きになったスポーツを嫌いに

なってほしくないんです。

 

 

体や技術を磨くために何をするかは大事ですが

それをどんな心でやるかはもっと大切です

 

何をやるかよりもなぜやるか。

その理由を持っている選手は強いです

 

どんな心で何をするか

 

その心の部分にフォーカスを当てて

パフォーマンス発揮に貢献していきます!

 

もし興味ある方いましたら

おしゃって下さい!!

 

今日もALL OUT出来ましたか?

お疲れ様でした☺️