人生は敗者復活戦!!

いろんな事を前に進む力に変えて『日々漸進』

新キャプテン

 

こんばんは!

 

今日も暑かったですね、、、

 

今日は午前中

朝の7時から練習をスタートとして

バッティングとノック⚾️

 

f:id:tomo0716:20210801175458j:image

 

 

午後は審判講習会の

お手伝いを実施しました。

 

 

今日の練習前に監督から

今度の新チームのキャプテンが発表されました。

 

いつも練習終わりに自主練をお願いします!と

頼んでくる2年生君です。

 

彼は身体も小さくて体力が無いから

集中力が持続できないところがあるけど

 

ガッツはあるし

何より上手くなりたいという気持ちが強い子だから

 

きっと大丈夫だと思います👌

 

キャプテンになると監督コーチからの要望が増えて

怒られることも増えてくると思うけれど

その経験が出来るのもキャプテンだからこそ。

 

この1年間良い経験をして欲しいなと切に願います。

 

一方で

 

今日2年生を集めてキャプテンを1人にしちゃダメだよというお話をしました。

 

 

これまでもブログでは書いていますが

今度のチームは

2年生の少ない下級生主体のチームです。

 

その辺りでコミュニケーションの取り方とか

指示しても動いてくれないとか

苦労も多いと思うけれど

 

チームを機能させる上で大切になってくるのは

キャプテン以外の2年生の存在だと思うのです。

 

指示出しを全てキャプテンに任せるのでなく

キャプテンの意思を下級生に伝えていって欲しいのです。

 

キャプテンという存在は孤独なもんで

その肩書きがあるだけで

周りからの視線は厳しくなります。

 

そんなキャプテンを孤立させてしまうのか

それとも一緒にチームを盛り上げていってくれるのか

 

その辺り他の2年生の練習中の今後の振る舞いを

カキヌマコーチはみていきたいなと思ってます。

 

 

2年生は人数は少ないけれど

その分一致団結が出来るはず!

 

 

確かに1年生は人数も多くて力のある子も多い。

 

けどチームを作るのはやっぱり

最上級生の「野球に取り組む姿勢」だと思っています。

 

下級生のお手本になるように

どんどんチームを引っ張っていって欲しいです。

 

⚾️⚾️⚾️

 

もちろん私としては

 

1.2年生関係なく

上手くなりたいという子へのサポートは惜しみません。

 

これも何度か書いていますが

自分自身子どもたちと野球をするのはこれが最後の1年だと覚悟しています。

 

 

そして

努力してる子どもたちに

頑張って良かったなと思える体験を

与えるのが私の仕事です。

 

端的に言うならば

 

子どもたちに「結果」を出させる

 

ということです。

 

これまでは一生懸命取り組むことが大事だと思ってましたが

 

最後の1年は結果にこだわりたい。。。

 

子どもたちにも貪欲に結果を求めに行って欲しいです

これまで負けが混んだ人生だからこそ

最後、子どもたちに何とか良い想いをさせてあげたいなと。

 

それが結果わたしの幸せとなります。

 

 

あぁ、また何か熱くなってしまったよ笑

最近、ちょっとおかしいなぁ笑

 

 

とにかく

新キャプテン!

中学野球悔いのないように一緒に頑張ろうね💪

 

 

みんな夏休み良いなぁ笑